デザイン力の底上げはもちろん
実践トレーニング・ロープレ*で+αの知識

創人塾は、ほかにはないカリキュラムを導入しているスクールです

About SOUTO-JUKU

2006年設立のデザイン会社が主宰している創人塾は、実務経験7年以上の経験豊富な現役デザイナー、有資格者のキャリアコンサルタントやマナー講師のほか各分野のエキスパートで構成されています。

*ロールプレイングとは
コーチがクライアント役を演じ、塾生には本番さながらにビジネスメールの返信やプレゼンテーションを行っていただき、その体験を通じて、実践的なスキルや対応力を身につけるトレーニング方法です。

ロールプレイングとマナー講座の必要性

営業やプレゼンできますか?ビジネスメールは?自ら案件を進行できますか?

高いデザインスキルがあることは、プロデザイナーとしては大前提。けれど、スキルがある自分を売り込んだり(営業)制作したデザインの意図を伝えたり(プレゼンテーション)、そして自ら案件を進行するスキル(ディレクション)が出来なければやっていけません。また、メールやチャットで案件を進行することがメインになっている近年、悪意なく「失礼な言い回し」「間違った表現」をしたために「失注」してしまう人も少なくありません。

創人塾ではデザインスキルの向上に加えて「営業・プレゼン・ディレクションスキル」「社会人としてのマナー」「仕事人としての現場力」をしっかり養える環境を整えています。

創人塾A社B社
オリジナル教材
マンツーマン
オンラインコーチング
初月 / 3回(60・30・30分)
2か月目~ / 月2 回(30・30分)

(月2 / 30分)

(月1~3/ 60分)
サポートチャット
専門分野別コーチ / 講師---
実践トレーニング------
ロールプレイング------
キャリア相談---
ビジネスマナーレッスン------
スクール内デザインコンペ---
案件獲得サポート
アフターサポート---

結果的に安価な創人塾の受講料

Course Fee

6か月・9か月・12か月から選べる!自分のペースで学習!

「入会後に追加料金ばかりだった」「最初からプロレベルの力を身につけたかったのに」これはよく耳にする話です。創人塾は、結果的に安価な受講料設定と明朗な表記を心がけています。

  • 追加料金なし:受講後に「ポートフォリオ添削」「実案件模擬」「個別フィードバック」などで別料金が発生することはありません。
  • 最初からプロ視点:現役デザイナーによる実務ベースの個別指導で、卒業後すぐに仕事に活かせるスキルが身につきます。

他社スクールとの受講料比較

スクール名受講料表記実務スキル習得に必要な総額備 考
A社約100,000円約400,000円以上実務スキルを学ぶには別コース追加が必須。ポートフォリオ添削なども別料金。
B社約150,000円約500,000円以上基礎コースと実務コースが分かれており、両方の受講が必要。
C社約90,000円約350,000円以上実務経験のある講師による指導はオプション。案件体験も別料金。
創人塾210,000円390,000円
※コース別に明朗な受講料表記
※キャンペーン最大適用時
210,000円390,000円
※コース別に明朗な受講料表記
※キャンペーン最大適用時
最初から実務ベースで学べる。追加料金なし。アプリ操作習得済みの方は更にお得。
2025年5月現在:創人塾調べ

デザインコーチングを受けた方のご感想

これまで複数のスクールでデザインコーチや講師をしてきたコーチたちが受講生ご本人から直接お聞きした感想の一部をご紹介します