「学んだのに」を解決したい
Web・グラフィックデザイナーとしてフリーランスから法人成りして19年。駆け出しの頃の恩返しとして、ここ3年ほどは、クライアントワークの傍ら複数のデザインスクールで講師もしています。受講生と接する中で「せっかく学んでも仕事に繋げられない」というもどかしさを強く感じています。現場ではデザインスキル以上に、クライアント対応や段取り力が求められるのが現実だからです。
現場で本当に必要な力とは?
多くのスクールが技術習得に重点を置く一方、実務で直面するコミュニケーション、交渉、スケジュール管理といった対応力が軽視されがちです。それでは、せっかくの学びも活かせません。
この課題を解決するため、2025年3月「現場で本当に通用するデザイナーを育てるスクール」を、各分野のエキスパートたちと一緒に開校しました。ここではデザイン力の底上げだけではなく、実際の仕事の流れを体験しながら対応力・交渉力・段取り力を磨きます。 実案件を想定した模擬課題を通して、他スクールにはないロールプレイングも取り入れた、実践的なカリキュラムがあることが特徴のスクールです。
「基礎は学んだのに、どうすれば仕事になるかわからない」と感じているなら、それはあなたの努力不足だけではありません。わたしたちは、努力してきた人が自信を持って一歩を踏み出せるよう、デザインを仕事にするための道筋を示したいと考えています。
これからの発信
このBLOGでは、スクールの取り組みや、デザインを仕事にする上で本当に大切なことは何かという、わたし個人の考えを発信していきます。わたし自身の駆け出し時代の経験談も交えながら、教科書には載っていない「リアル」をお伝えしていきたいと思っています。
筆者プロフィール
丸谷 香織 Kaori Maruya
Web・グラフィックデザイナー/ディレクター/創人塾Webデザインコーチ・リーダー
神奈川県横浜市出身。総合広告代理店で新規開拓営業を学び、その後ディスプレイデザイン会社で新規開拓営業・企画・デザイン・製作・現場施工を経験。2005年6月、フリーランスデザイナーとしてディスプレイデザイン・製作・施工を主軸に営業開始。初年度売上げ8桁達成で2006年10月法人成り、株式会社 Coconeil 設立。企業・店舗や団体・省庁などのイベントのWebデザイン・実装、ロゴデザイン、紙媒体のデザインと印刷を主軸に活動中。さらに近年では、駆け出しだった当時の自分を助けてくれた人たちへの恩返しの意味合いもあり、デザイン添削やアドバイスをする傍ら、複数のオンラインデザインスクールでデザインコーチ、講師としても活動。2025年3月、各分野のエキスパートたちとオンラインデザインスクール創人塾を開校、Webデザインコーチ・リーダーに就任。